「海外大学院に行っている」と久しぶりに話した人とかにいうと、大概の「え、お金大丈夫?」みたいに言われます。
結論から言うと、全部で約500万円くらいかかってます。
まあ予想頂いた通り、高いですね。
これは「大学院行こう!」と日本で決めてから、修士号取得して日本に帰国するまで全部ひっくるめた予想の値段です。
今回はその内訳の大概を占める学費と住居費について解説をしていこうとおもいます。
学費のレンジは年間200万円から500万円くらい
イギリスの大学は基本的に、EU加盟国、イギリス以外の出身者以外の外国人から倍以上の学費を取るというとても差別的な政策を取っているので、日本人も例外なく高いです。
ちなみに私の大学の学費が一年間で£14670(約210万)です。で、私はここから大学から授業料減額があったので、£13000(約190万)となりました。
が、これは正直大学によってまちまちです。私は頭はそんなに良くなく郊外の中小大学にいますので、これはかなり安い方です。
これがトップクラスレベルの大学となると訳がわからない値段になります。
参考までに書いていくと、
University of Cambridge:
【自然科学(理系)】£33,342(約480万円)【人文社会(文系)】£24,960 (約360万円)
https://www.graduate.study.cam.ac.uk/finance/fees
University of Oxford:
【自然科学(理系)】£32,330(約460万)【人文社会(文系)】£25,387(約365万)
https://www.ox.ac.uk/students/fees-funding/search/graduate
もうこのレベルまで来ると、留学生はみんな何かしら奨学金を貰ってたり、会社の派遣で来てたりするので、全額自費で来てる人はかなり少ない印象です。いるとしたら、ごく一部の超お金持ちだけだと思います。
で、私と同じロンドンにある日本人に有名なところを例にとると、少しだけ値段が下がります。
University of London, SOAS:
【人文社会(文系)】£22,810(約330万円)
https://www.soas.ac.uk/registry/fees/postgraduate/
University Colledge London(UCL):
【自然科学(理系)】£20,600(約300万円)【人文社会(文系)】£19.970 ( 約290万円)
https://www.ucl.ac.uk/students/fees/pay-your-fees/schedules/2018-19/postgraduate-taught
ここらへんだと全額自費、もしくは保護者に払ってもらっている人も日本人でも多々いるような気がします。
これは一例で、学ぶ分野、学ぶ形態によっても変わります。
例えば、上記はtaught masterと言って、授業中心の修士号ですが、research masterという研究中心の修士号もあります。これだと学費とコースの年数がかなり変わります。
大学名でここまで学費が変わってしまうのは、国公立と私立ぐらいの区別しかない日本とは大きな違いですね。
なので、大学院留学をしたいと考えてる方は、自分の学びたい分野の先生がどこの大学のどこのコースに所属しているかは、金銭的な面でもはっきりとさせておいたほうが良いでしょう。
住居費は大体年間100万円-150万円くらい
結論からいうと、筆者は月10万円、年間で約120万円払っています。
住居費は学費と同じく、住む場所による上下が激しいと思います。前の記事でも書きましたが、やなり学生寮に住もうとすると尋常じゃなく高いです。↓
場所は伏せますが、ロンドン市内一等地にある大学の寮に住んでいる知人は、月16万円×15ヶ月の年間240万円かかると言ってました。
その一方で逆にロンドン郊外でシェアハウスをしている知人は月5万程度で住めていると言っていたので、本当に場所と住む建物によって変わります。
しかし、どの場所でも安いのはシェアハウスですので、これから留学する方はシェアハウスを是非オススメします。
生活費は本気出せば年間80万、普通にやってれば年間130万-150万
これも結論から言うと、私は月5万円×12プラス10万くらいの旅行費と考え、90万くらいです。
ですが、正直物価の馬鹿高いロンドンで月5万だとかなりカツカツです。スーパーで必要最低限のものを買うだけになります。嗜好品や服等はほとんど買えません。
では普通はいくらくらいなのかというと、
知り合いに聞くと、月8万から10万円くらいかけてる場合が多いと聞きますので、学生としてはそこらへんが相場だと思います。
私は友達がおらず、外食も行かないので(行けない)ので、月5万が達成出来てる感はあります笑
旅行費ってなんやって感じですが、せっかくヨーロッパにいるのに大陸ヨーロッパに行かないのは機会損失すぎる気がしたので、最初から資金計画に詰め込んでいました。
生活費のところはここは人によってまちまちだと思います。
まとめ
いかがだったでしょか?なんとなくイギリスの大学院行こうとしたらこれくらいかかるかなっていうのが分かったと思います。
かなり人によってばらつきがあるので、一概には言えませんが、おそらく500-1500万程度がレンジだと思います。
参考になれば幸いです!
1件のコメント